年長さんと年少さんの男の子2人の子どもがいる沖縄そばパパ(@okinawasobapapa)です。
保育園・幼稚園で1・2歳クラス頃から使い始めるトリオセット(お箸セット:お箸、スプーン、フォーク)について、実際に購入したよくある2種類のタイプを比較しました。
離乳食の時期が終わり、9ヶ月から10か月頃から、やがて1人で食べる練習で手づかみ食べに移り
たくさん失敗したりこぼしたり、汚したりしたのちに、1歳くらいになるとスプーンやフォークを自分で使って食べる子が多くなってきます。
息子たちの通う保育園では、最年少クラス(2歳クラス)の時に、スプーンとフォークから持参し、年少クラス(3歳クラス)に上がってからお箸も持っていくようになりました。
おうちのご飯タイムでも、少しずつスプーンやフォークの練習する時期です。
今回は、2人の息子のトリオセットを選んだ沖縄そばパパとママが、実際に保育園に持たせた2種類のタイプを比較して
「あーこっちのタイプのほうが絶対良かったよね」と感じたことを記事にしました。
結論!購入してよかったのは次男の時に購入したこっちのタイプです。
来年の保育園・幼稚園には、トリオセットを準備していかなきゃなと少しずつ考えなきゃと思うころに、思い出して参考になれば幸いです。
この記事は、約3分で読むことができます。
トリオセット(お箸セット)の種類
トリオセットは、お箸とスプーン・フォークがセットになっており、価格は大体800円から1,500円くらいが一般的です。
子どもでも手を入れて開けやすくなっているループのついた、スライドタイプの商品がよく見かけます。
保育園・幼稚園での食事は、好き嫌いの多い子どもにとって
苦手なものも出てきたりと、子どももストレスなりがち・・・
実際に僕の長男も苦手なものが給食で出たことがきっかけで、あわや登園拒否!?という時期もありました。
お気に入りのキャラクターのトリオセットを見つけて、お子さんの保育園でのランチタイムが楽しくなるようにしたいですよね!
アンパンマンやマリオ、ポケモンにディズニープリンセス、ハローキティなど男の子も女の子用もたくさん種類があります。
楽天市場のトリオセットの週間ランキングはこちらからチェック!
子どもたちが保育園で使用しているトリオセットを紹介
↓実際に購入したトリオセットはこちら↓
長男のトリオセットはトイストーリー
次男はカーズのものです。
スライドタイプで子どもたちがスライドして開けやすくなっています。
ただ、ひとつ違いがあります。そこがポイント!
保育園・幼稚園に持っていくオススメのトリオセットは断然こちら!
毎日洗って乾かす親目線でいうと、購入におすすめなのは、
次男の時に購入した↓このタイプ↓です。
長男の時に購入した↓このタイプ↓は、
内側の白いパーツが1つ多く、さらにそのパーツの裏側に溝がたくさんあるので、
本当に乾きにくくて、仕上げ拭きをするか、仕上げ吹きを忘れていた時には、毎回朝に拭いているので、朝はただでさえバタバタしているので、ストレスになりました。
兄弟がたくさんいて、洗う数が多くなると場所も取るし、1つでもパーツが少ないのはそれでだけでメリットだと思うのでおすすめです。
トリオセットへの名前は「名前シール」一択です!
名前は、お箸やスプーン、フォークに直接マジックで書くのではなく、名前シールが最適です。
何度も何度も洗うので、はがれてしまうか気になるかとも多いかと思いますが、食洗機対応のものも販売されており
うちの場合ははがれることもなく(妻が張りなおしていたりして・・・w)、使い始めからこれまでもずっと使用できています。
↓僕たちが使用したのはこのタイプ↓
お名前シール製作所さんのものです。デザインもかなりたくさんあって、お子さんの好きなものが見つかるかと思います。
初めにどのシールが良いか長男にも次男にも聞いてからシールを発注しました。
↓ちなみに↓
みんな似たようなものを持ってるから独特なキャラクターのシールが貼ってあると僕のだってわかりやすいよ!
↓↓長男と次男が選んだのは、こちら↓↓
マンボウと忍者って。独特すぎるだろ笑笑
でも水筒なんか似たようなものを持っているお友達も多いので、水筒の頭に忍者がいるだけで、僕のだ!ってわかるのは子どもにとってもメリットは大きいですよね。
パパママも子どもたちもストレスなく楽しいランチタイムにするために
子どもたちが毎日使うものだから、子どもたちのお気に入りのキャラクターで
洗い物をするパパママ達もささっとできるもので、チョイスできると日々の保育園の準備も時短になり、ストレスが軽減されるはずです!
それではまた!
コメント